言語化が好きな人の為のブログ

言語化が好きな人よ集まれ

手帳は「余力」を管理するためのツールである

手帳と聞くとどんなイメージがあるでしょうか?

 

「高い」「デジタルで事足りる」「ビジネスマンがよく持ってる」「飽きそうでなかなか手を出せない」などなどいろんなイメージがあると思います。自分も最初はそう思っていました。スケジュールはiPhoneの純正アプリで何でもできるし、何かを管理するのはnotionを使えば十分じゃんなんて思っていましたが、1ヶ月前にダヴィンチのシステム手帳を買ってから気づきました。

 

全人類手帳を買った方がいい!!!

 

正直、何で今まで買ってこなかったんだろうと後悔するぐらい使いまくっています。笑

 

1ヶ月間毎日使っていて、「手帳を使うと人生の余力が増えるな」ということに気がつきました。

 

手帳を持つと「自分の余力」を管理できる

 

スマホのデータ容量を気にせずいろんなアプリをインストールしたり写真を撮っていたらいつの間にか容量がパンパンだった」「銀行の預金を気にせずにお金を使いまくっていたらいつの間にか財布がカツカツだった」こんな経験をしたことがある人も多いと思います。

 

なぜこのような状況になってしまうのかと言うと「今ある余力をきちんと把握していないから」です。

 

そしてこれは、自分の体力や気力でも言い換えることができます。「疲れてないと自分に言い聞かせて目の前のことに取り組んでいたらいつの間にかストレスを溜め込んでて心の病にかかってしまった」こういうケースはかなり多いです。これは「自分の体力気力の限界を超えてしまったから」起こってしまったことです。

 

僕がなぜ手帳でスケジュール管理や健康の管理をするのかというと、「自分の心の余力を把握するため」といっても過言ではないでしょう。スケジュールや健康状態を俯瞰的に見ることで、「自分はこれに時間をかけているな」「今日一日幸福でいられたのは運動をしたからだな」と、心の余力を増やせる自分だけのライフハック的なものを見つけることができます。自分を適度に休ませられる習慣がある人ほど、人生を豊かに生きられます。

 

スマホのスケジュールアプリでは感じられない「手書き」の優越感

 

「だとしても、スケジュール管理や健康管理ならそれに対応したスマホのアプリがあるのにどうしてアナログな手帳を持つのか?」というふうに思う人もいるかもしれません。僕はiPhoneを使っていますが、やっぱりiPhoneのカレンダーやリマインダー機能は本当に素晴らしいと感じます。連携も簡単で、iCloudを使えば何十年何百年もの日々のスケジュールを記録をすることができます。ただどうしても自分はスケジュール管理はアナログの方がいいと感じてしまいます。

 

なぜそう思うのかというと最大の理由は「手書きである」ということです。

 

文字を手書きで書くことで、「自分の手で人生を管理しているんだ」という優越感的なものを感じることがあります。この優越感は、なかなか言語化することが出来なくて困ってます笑。実際使ってもらわないと実感出来ないかもしれないですし、人によってはデジタルの方が「管理してる感」があって良いと思う人もいるかもしれないのですが、アナログ派の自分としては、手書きで文字を書いたり一枚一枚ページをめくって紙の質感を感じたりすることで得られる優越感やロマンがあるんですよね。わかってもらえる人がいたら嬉しいです笑。

 

あとはこれも自分だけの感覚かもしれませんが、デジタルで何かを管理するとどうしてもセカセカした感覚に陥ってしまうというのもあります。アナログなものを使ってる時の方がゆっくり時間を使って楽しんでる感じがして、自分はそっちの方が好きだなと感じます。それもある意味、「余力」を感じる瞬間なのかなと思います。

 

みなさん手帳を買いましょう

 

今使っているシステム手帳についてはまた今度記事にしたいと思います。(語ると長くなりそうなので笑)

 

最近はなんでも効率化効率化の時代になってきていますが、あえて非効率なアナログの手帳を使うことで人間的な生活が出来るのではないでしょうか。効率的なことはAIでも出来ます。皆さんも、手帳を買ってデジタル離れする時間を作ってみてはいかがでしょうか。